Shohei's Travel Brog

旅などのことを書きながら「何かにチャレンジしてみよう!」という「きっかけ」になればと思い、書いてます!

チャレンジの経験は最高の財産!~「これまでに感じたこと」と「これからのこと」~

皆さん!こんにちは!

 

今日は、タイトルの通り、少しまじめな記事です!

 

ですが、是非、いつものように

「何を書いとるんやろうな~?」

という感じで、興味を持って読んで頂けると幸いです!

 

 

ではでは、早速始めます!

 

f:id:ss5966-0753:20181027084942j:plain

 

 今回の記事を書くにあたり、切っても切り離せないのが「教育」というワードですので、

教育との出会い」から書き始めていきます!

 

 

このブログの自己紹介投稿でも書かせてもらったように、僕は今、「教育を勉強しています。

僕が「教育」に興味を持ち始めたのは、中学を卒業したころです!

 

当時とてもお世話になっていた先生と卒業後、様々な話をしているときに

 

教育の持つ力」はほんとにでかいんだな~

 

と感じ、そこから教育に興味を持ち始めました。

 

 

 

それからは常に将来のフォーカスは教育です。

 

 

高校を卒業後、浪人中にネットやYouTubeなどで教育について色々と調べていくうちに

発展途上国の教育の現状」について色々と考えるようになりました。

 

 

あたりまえのように学校に行けている僕というのは、世界で見ると

「あたりまえじゃないんだ。恵まれているんだ。」

と感じだしました。

 

 

教育を受けるということは、生きていく上で必要不可欠。

ただ、この教育は一概に学校教育を指しているわけではありません。

家庭内教育・社内教育・社会全体での教育など、教育は様々な種類があり、死ぬまで受けるし授けるものだと考えています。

 

 

 

発展途上国の教育の現状に興味を持った以上、

「自身の目で肌でそれを感じたい!」

と思っていたときに、目恵まれていたことにそのチャンスが巡ってきました。

 

 

「インドの子どもの生活や教育の実態調査」のためのワークキャンプ

 

です。

 

 

このワークキャンプの参加者は、11人+引率者1人の計12人

 

さらに細かいフォーカスを持った4つの班に分かれ、渡航前から約3ヶ月に渡り、

色々と調べては、ルポ発表をし、意見を交わす

ということを繰り返し、インドのことについてしっかりと理解していきました。

正確には、理解しているつもりになっていってました(笑)

 

 

いざ、実際にインドに行ってみると、「自分が何も現状を理解できていなかったこと」や「考えていた解決策の甘さ」に、痛感させられました。

 

現地では、4つの班ごとに調査をしては、毎晩、

報告・意見交換・議論

を繰り返す日々。

 

どんだけ、議論を交わしても答えが見つからない。

 

 

自分が問題提起していることをすべての人が問題と思っているのかわからない

その問題に対しての解決策は山ほどあって、

それぞれ色々な考え方があるから色んな意見が出て、そこでよりbetterな結論を導く。

 

 

このような日々を2週間送り、インドから帰国する際の空港で、こんな話が上がりました。

 

 

「日本での事前学習と現地調査を終えて、今自分は何をしたいと思っているか?」

 

 

これもまた面白いことに11人がみんな違った考え!

 

 

この時、僕は思いました。

 

「同じことを経験しても問題に思うこと、問題に対しての解決策の案はひとそれぞれで、より多くの人がより多くのことを考えることが、何かの役に立つのではないか?」

 

「だったら、僕は、教育を通じて、より多くの学生に、たくさんの経験の場を提供し、多くのことを感じ、考え、行動できる学生を育てたい」

 

と。

 

 

これらのことから、僕の今の目標はできています。

 

 学生が、

〇自身で多くの経験をし、自身で考え、自身の意見を持つ

〇自分のしたいことは何なのか、それが自分のためだけでなく誰かのために・何かのためにという思いを常に持ちつでけることができる

〇常にチャレンジ精神を持ち続ける

〇これらを考えるため、見つけるための力や知識を身につけることができる

 

教師・学校が、

〇自身も常に新しいことにチャレンジし続けることができる

〇常に、毎日を楽しみ、生徒と教師だけでなく、教師同士も家族のようになれる

〇すべての関係者の案を常に取り入れ、生徒にとって・関係者にとってプラスとなり続ける

 

 

このことができるような教育の場を作ることです。

 

 

ところで皆さん、

 

「なんで勉強をするのか?」

 

という疑問を持ったことありませんか?

 

 

僕はずっと疑問に思っていましたが、最近自分の中で答えが見えてきました。

 

 

ある1つの経験から、より多くのことを感じ・考え・学ぶ

 

 

このために勉強している気がします。

 

・変わった立ち方の建物を見た時、「物理の知識」があれば、さらに楽しめる

・戦争跡や文化をみたり感じた時、「歴史の知識」があれば、さらに楽しめる

・この値段で売り上げ大丈夫なん?と思った時、「数学の知識」があれば楽しめる

 

これらのように、経験したものに疑問を持ったり、考えたり、感じたりするには知識が必要です。

だから僕たちは勉強しているんだな

と最近感じています。
 

 

 

 少し話はそれましたが、先ほど述べた目標のためには

まずは、自分自身がもっと様々な経験をし、自分の目で見て考えることが必要だと思っています。

 

まだまだ、自分自身経験が足りないし、知らないことも多いからこれじゃだめだと思いました。。。。

 

 そのために、この1年、休学をして海外を周っています。

 

 

そして今、色々と経験が増えてきて、なおさら多くの人にもこのような経験をしてもらいたいとさらに思っています。

 

たまに、このブログを読んでくださっている方々から、


「あのブログ見て、やってみたくなった!」

 

というお言葉をいただけます。

 

 

 

これは僕がブログを書いている1番の目的ですので、嬉しい限りです。

 

 

そして今回このように1回分の記事を使って想いを書かせて頂いている1番の理由をここから書きます。

 

タイトルに「これからのこと」と書きましたが、

今後、

 

 

学生が何かのチャレンジをするためのサポート活動を行っていきます!!!

 

 

サポート活動とは?

 

今はまだ海外(特に東南アジア)でのことメインとなりますが、

海外に出てみようと思っている学生の相談に乗ったり、

場合によっては、東南アジアでのインターン、海外での語学留学先の紹介や現地エージェントをしてる方を紹介したりです。

 

海外に出てみようと言っても、

ちょっとバックパッカーっぽいことしてみようかな~という人から、学生のうちに海外で働く経験を積みたい、英語を本気で武器にできるものにしたい

など、様々だと思います。

 

ですので、広範囲で相談に乗り、サポートしていきます。

 

 

僕自身、期間はそこまで長くはないですが、

海外インターン・語学留学・バックパッカー・シェアハウスなど

を経験していますので、何かの力になれればと思っています。

 

 

 

学生がこのようなチャレンジをするときに1番ネックなのはやはり

「金銭面ではないのかな~」

と思います。

 

ただでさえ金銭面が不安なのに、

留学やインターンのエージェントを通すと紹介料が追加でかかったり、

正確な情報を得ることができなかったり、

相談をするだけでお金を取られたりすることもあります。

 

 

この状況は

学生にとって、新しいチャレンジをしにくくなるだけ

ですよね(笑) 

 

 なので、より、学生の立場で学生のためにサポートを行えればと思っています!!

 

 

ちなみに、

僕も実際、留学の際には日本のエージェントを使って、正直がっかりしました(笑)

セブで会った現地でエージェントをされている方とお話をさせて頂き、

現地エージェントの情報量の多さ、学生それぞれにあった的確な学校の紹介や留学方法の紹介、さらにはアフターケア

これらは、すごいと感じました。

 

 

正確な情報を手に入れることはチャレンジをすることにとってすごく大切なことだと痛感させられました。

 

 

ですので、このブログを読んでくれた方やその周りの方で、何かやってみたいけど機会が~と思っている方は是非連絡をください!!

 

今後、サポート活動をより盛んに行っていくために、LINEアカウントを作りました。

IDは、

 

@uko3113f

 

是非、こちらも友達追加して頂ければと思います!

 

 

ではでは皆さん!これからもよろしくお願い致します!!!

 

また、次の記事で!